• 牛久本部029-875-6812
  • 日立支所0294-33-7494
  • 水戸支所029-291-4111
  • 守谷支所0297-38-5277

電話受付時間: 9:00 - 23:00
※月〜土18時以降、日・祝は、ご予約のみ受付facebook

RESULT

TOP 解決実績 賃貸借契約の見直しで賃料増額と利用規定の遵守を実現したケース

賃貸借契約の見直しで賃料増額と利用規定の遵守を実現したケース

ご依頼の経緯

相談者は、都長年にわたって所有する建物を複数の企業に賃貸しているオーナーでした。しかし、その中の一つの入居企業から、賃料の減額を求められ、相談者は渋々応じることになりました。その結果、現在の賃料は相場よりもかなり低い状態が続いていました。

さらに、問題は賃料だけにとどまりませんでした。この入居企業は建物内での利用方法に関して他のテナントとトラブルを引き起こしていました。例えば、共同スペースの騒音問題、使用時間を守らないなどの行為が頻繁に発生し、他の入居者からもクレームが相次いでいました。オーナーとしては、適正な賃料を得たいという希望だけでなく、建物の秩序を保ち、他のテナントとのトラブルを回避するための方策を模索していました。

相談者は、この状況を打開するために、賃貸借契約の見直しと入居企業とのトラブル解決を弁護士に依頼することを決めました。

男性
男性

FLOW

解決までの流れ

  1. 相談後の対応

    相談を受けた弁護士は、まず賃料が相場よりも低く設定されていること、そして入居企業が契約の利用規定を守っていない事実を確認しました。このような状況を踏まえ、二つの目的を達成するための交渉方針を立てました。一つ目は、賃料を適正な水準まで引き上げること。二つ目は、建物の利用に関する厳格なルールを再確認し、契約に明記することでした。

    最初に行ったのは、賃料交渉のためのデータ収集です。周辺地域の賃貸物件の相場を調査し、現在の契約が不当に低いものであることを裏付ける根拠を集めました。次に、入居企業が違反している建物の利用規定を再確認し、改善を求める具体的な項目を洗い出しました。

    これらの準備を整えた後、弁護士は入居企業との交渉を開始しました。賃料に関しては、相場を基にした適正な賃料を提示し、再交渉を求めました。最初、入居企業側は抵抗し、賃料増額に難色を示しましたが、こちらが提示した市場データと賃料の公平性を説明した結果、最終的には増額を受け入れることとなりました。

    また、利用規定に関しては、これまでの違反行為についても明確に指摘し、再発防止策として契約内容を見直す提案を行いました。具体的には、共同スペースの利用ルールや騒音問題、使用時間に関する厳格な規定を契約書に追加し、違反時にはペナルティを課す条項も盛り込みました。入居企業もこれには合意し、建物の秩序を守るための契約が改訂されました。

初回60分の法律相談は無料!

お気軽にお問い合わせください

ご相談者様のご都合に合わせて、
2通りのご相談方法をご用意しております。

直接お会いして相談

当事務所は茨城県内に多数の拠点を有し、県内全域のご相談に対応することが可能です

オンライン相談

遠方の方や日程の調整が難しい方は、オンライン相談を利用することも可能です

  • 牛久本部029-875-6812
  • 日立支所0294-33-7494
  • 水戸支所029-291-4111
  • 守谷支所0297-38-5277

電話受付時間: 9:00 - 23:00
※月〜土18時以降、日・祝はご予約のみ受付

駐車場の賃貸借契約の合意解除に成功した事例

RESULT

地代・賃料の増減額の解決実績

お電話でのお問い合わせはこちら

電話受付 9:00〜23:00
18時以降・日祝はご予約のみ受付